無線機とBLシリーズの電池BOXを接続する電池ケーブル
無線機購入時に標準添付されているDC電源ケーブルは100W運用まで使えるように太く、また長さも2m以上と長く、安全のためにヒューズも入っています。一方で、BL-50シリーズを使って移動運用するにはこのような電源ケーブルより軽く、短いケーブルの方が便利で使いやすいです
BL-50TX/TXS移動専用電池ケーブル
■50W運用に最適な電流容量
最大電流 15A
■移動運用に最適な短いケーブル長
ケーブル長 75cm
■軽くて持ち運びに便利
重量 60g (メーカ純製品の1/5の軽量)
■そのままBL-50TX/TXSに接続可能
ケーブル端は端子接続済
■かさばる電源ヒューズ無し
BL-50TX/TXSには過電流遮断機能内蔵でヒューズ不要
4ピン電池ケーブル BL-50TX移動専用
最新の無線機はほとんどがこの4ピンDC電源ケーブル対応になっています。 当方で確認した無線機はYAESU社のFT-891、FT-991A、FT-450、ICOM社のIC-7000、IC-7100、IC-7300、IC-9700等に接続可能です。
価格:1200円(消費税、送料込) 購入依頼
6ピン電池ケーブル BL-50TX移動専用
旧無線機はこの6ピンDC電源ケーブル対応になっています。 当方で確認した無線機はYAESU社のFT-857Dに接続可能でした。
価格:1200円(消費税、送料込) 購入依頼
IC-705用電池ケーブル BL-818専用
この電池接続ケーブルは現在出荷中の電池BOX BL-818には標準添付してありますが、IC-705対応前のBL-818やソラリス社のMB-817N(MB-817には非対応)のユーザーからの強い要望で単体販売を開始しました。 ケーブル長は70cmです。
価格:1200円(消費税、送料込) 購入依頼